愛鳥の健康は体重管理から
人間と同じく、愛鳥にも適正体重があり、1日の最適な食事量があります。
痩せすぎ・太りすぎは様々な病気の原因になってしまうので、愛鳥の適正体重・日々の体重・日々食べているごはんの量を把握しておくことが大切です。
体重・体型管理
ラブバードの一般的な適正体重
- コザクラインコ:45g~55g
- ボタンインコ:40g~50g
一般的には上記の体重が平均と言われていますが、勿論個体によって体格差がある為、体重だけでは痩せすぎ・太りすぎの判断は出来ません。
体重を計ろう
愛鳥の体重は毎日計りましょう。
そのうが空の状態のほうが変化が分かりやすいので、おすすめは朝1番です。
(※朝に計れない場合でも、毎日同じタイミングで計りましょう。)
鳥は病気を隠すので、体重の変化等で健康状態を知る事がとても重要です。
体重計に愛鳥が乗ってくれない場合は、体重計に止まり木を乗せると乗ってくれやすいです。
それでも乗らない場合はごはんやお菓子で乗せるトレーニングから始めるといいかもしれません。
愛鳥の痩せすぎ・太りすぎを確認する方法
よくお医者様が教えてくれる確認方法としては、「愛鳥の竜骨突起を確認する事」です。
オレンジの線の辺りにあるのが竜骨突起です。
自分の指を水で濡らして、この部分をかき分けると竜骨突起を確認出来ます。
下の図は上から見たお腹の図です。
竜骨突起が船底のように突き出ているのが確認出来れば、適正体型(体重)ということですね。
自分で触れてみてもよくわからない場合は、愛鳥を病院に連れていった際にお医者様に確認するといいでしょう。
ごはん管理
鳥は1日に自分の体重の10%程の量を食べると言われています。
体重が50gだった場合5gということですね。
こぼす分も考えて、気持ちこれより多めに与えるといいでしょう。
換羽期には代謝が上がる為、食欲が増す愛鳥もいます。
先に話した通り、体重や体型の状態を確認しながら与える量を調整しましょう。
また、鳥のごはんにも、勿論それぞれカロリーがあります。
以下の穀物は非常に脂肪分が高い為、与えているごはんに含まれている場合は取り除く事をおすすめします。
- ひまわりの種
- 麻の実
- カナリーシード
- オーツ麦 等
肥満になってしまったら…
鳥は肥満になると、脂肪肝症候群、心疾患、動脈硬化、趾瘤症、関節炎などを引き起こす可能性があります。
それ以外にも発情しやすくなってしまったり、発情すると過剰に産卵してしまったり…、過剰な産卵は愛鳥の栄養状態が悪くなり、どんどん栄養が失われて、最後には栄養が枯渇し、卵づまり、(骨そしょう症)、骨折等が起こり易くなります。
愛鳥が肥満かなと思ったら、まずは原因を考えてみましょう。
肥満の原因は主に3つあると言われています。
- 食べ過ぎ
- 加齢による代謝の低下
- 病気
食べ過ぎ
肥満と言われるほとんどのインコは「食べ過ぎ」が原因だそうです。
まずは1日に与えているごはんの量を見直して、それを1度ではなく、何度かに分けて与えてみて下さい。
いっきに食べてしまうのを防げます。
ちなみに我が家の愛鳥は太りやすいので、お医者様に相談して、
①朝の放鳥中、②朝の放鳥後、③夕方の放鳥中、④夕方の放鳥後
の4回に分けて毎日与える事にしました。
これで若干太り気味だった愛鳥が適正体重になりました。
加齢による代謝の低下
インコも人間と同じく、年をとると運動量が減る為代謝が落ちます。
今までと同じ量・同じごはんを食べていても太ってしまう事もあるので、脂肪分の高い餌は控え「老鳥用」の餌に切り替えるなどして様子を見るといいでしょう。
病気
ヨード不足で起こる「甲状腺腫」や「甲状腺機能低下症」という病気にかかると、代謝が低下し肥満になります。
最悪、卵が詰まっている可能性もあります。
急に体重が増えたり、少しでもおかしいなと思ったら、すぐに病院に連れていきましょう。
まとめ
可愛くて、おねだりされるとついついごはんをあげたくなってしまいますが、ラブバードは甘えんぼな分特に発情しやすい種類です。
人間の不注意で愛鳥が肥満や痩せすぎで病気になったり、短命になってしまうのはとても悲しい事ですよね。
横浜小鳥の病院の海老沢先生がこんな事をおっしゃってました。
食事は楽しみと考える人と栄養と考える人がいます。鳥のダイエットが上手くいかない方は楽しみと考えていることが多く、つい自分に置き換えて可哀想になりおまけをしてしまいがちです。鳥の健康を考える時は、食事は栄養と捉えて、楽しみは一緒に食事したり、種類やフォージングで工夫をしましょう。
— 海老沢和荘 (@kazuebisawa) June 15, 2020
おっしゃるように、上手くいかない場合は少し考え方を変えてみるのもいいかもしれません。
日頃私たちが気を付ける事で、愛鳥が1日でも元気で、素敵な日々を長く過ごせるよう、見守っていきたいです。
参考書籍:ザ・ラブバード
ザ・ラブバードコザクラインコ&ボタンインコの飼い方・育て方【電子書籍】[ 廣末さおり ] | ||||
|